Follow Me !
3R啓発講座(3R教室)について
3Rとは、リデュース・リユース・リサイクルのことを指し、循環型社会の構築を目指す取り組みの一つです。
3R啓発講座(3R教室)では、不要となった着物や古着、ハギレなどから、バッグやベスト、ワンピース、帽子などにリメイクしたり、廃品を使って別のモノをつくることを学ぶことで、市民の皆様の3R意識を高めていただくための教室を目指しています。
大津市の3R教室は、今までリサイクルセンター木戸が主催されてきましたが、令和5年4月から大津環境テクノロジー㈱の啓発事務所(環境美化センター)が引継いで主催者となり、継続して開催してまいります。
開催頻度 |
毎月4回を基準に開催します。 |
開催場所 |
①環境美化センター 玄関棟 3F 工房(毎月2回を目途に開催) ②リサイクルセンター木戸 2F 大会議室(毎月2回を目途に開催) |
ご予約可能日 |
火曜日~土曜日でご予約受付けます。 (日曜日・月曜日・祝日はお休み。) |
ご予約の連絡先 |
大津環境テクノロジー㈱ 啓発事務所 077-548-7751 9:00~17:00(昼休み 12:00~13:00) |
3R教室案内 |
3R教室開催スケジュール、詳細案内 |
子ども用品リユースコーナー
令和5年3月末までリサイクルセンター木戸に設置されていた子ども用品リユースコーナーは、
令和5年4月より大津市より委託を受けた大津環境テクノロジー㈱により、
①環境美化センター玄関棟2Fと、②リサイクルセンター木戸1Fの2カ所で実施しています。
リユースコーナーは、使用しなくなった子ども用品を集め、必要とされる方がリユース(再使用)できるようお手伝いします。
リユース品は1日1家族5点まで、無料でお持ち帰りいただけますので、ぜひご活用ください。
子ども用品リユースコーナーの紹介ページ
リユースコーナに係る詳細は、上記リンクをクリックしてください。
大津環境テクノロジー啓発事務所
所在地 |
〒520-0823 大津市膳所上別保町785番地の1 大津市環境美化センター 焼却施設 玄関棟 2F |
電話 |
077-548-7751 |
開館日 |
火曜日~土曜日 |
休館日 |
日曜日、月曜日、祝祭日、年末年始 |
開館時間 |
9時00分~17時00分 (昼休み 12時00分~13時00分) |
最寄り駅 |
JR石山駅からバスで約10分(帝産湖南交通) バス停:焼野循環線 永大団地前で下車、徒歩15分 |
アクセス |
大津市環境美化センターアクセス |