大津市環境美化センター見学者通路
見学者設備のごあんない
焼却施設
番号が付いてる部分はクリックすると拡大画像が表示されます。
-
ごみ処理課題の変遷
日本のごみ処理の歴史紹介とこれまでの大津市の取り組みを学べるようにしています。
-
発電体験
エアロバイクによる体を使った発電を通して、本施設の廃棄物による発電量とエアロバイクによる発電量の大きさを比較体験できるようにしています。
-
ごみの分別ゲーム
投影した映像上でごみ分別を体験し、大津市のごみ分別のルールを楽しみながら学習できます。
-
ごみ処理工程の解説
施設模型とプロジェクションマッピングの連動演出でごみ処理工程を分かりやすく解説しています。
-
めくりパネル
ごみ処理問題を自分自身のこととして考え、3Rの必要性を実感できるQ&A形式の展示としています。
-
ごみの臭い体験
模擬的に再現したごみの臭いを嗅ぐことで、ごみ処理の必要性を学べるようにしています。
-
連動展示
3Rの実態を学べるように、環境美化センターと北部クリーンセンターのごみ量や資源化量、および発電量を月別で公開し、処理状況を分かりやすく比較しています。
-
大津市自然環境展示
大津市ゆかりの自然環境として近江八景を紹介しています。
-
工場見学解説スポット(プラットホーム)
プラットホームでは、トラックで収集された燃やせるごみを受入れています。
-
工場見学解説スポット(ごみピット)
ごみピットは搬入された燃やせるごみを貯留、撹拌し、ごみクレーンにより焼却炉へ投入しています。
-
工場見学解説スポット(中央制御室)
中央制御室で焼却炉の運転管理を行っています。
-
工場見学解説スポット(焼却炉)
焼却炉の外観と、映像でごみの燃えているところが確認できます。
-
工場見学解説スポット(タービン発電機)
燃やせるごみの燃焼により発生した熱を蒸気として回収し、タービン発電機により発電しています。
-
工場見学解説スポット(灰ピット)
ごみを燃やすことにより発生した灰を、灰ピットに一時貯留し、トラックに積み込んで搬出します。
リサイクル施設
番号が付いてる部分はクリックすると拡大画像が表示されます。