ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

〇令和 7年 3月度 3R教室詳細案内

「広報おおつ」掲載できる教室が4件までです。

令和7年3月は5件の教室を開催しますので、下記ページにてご確認ください!

リサイクルセンター木戸にて開催の「3月度② 古着やはぎれでつくる6枚はぎのリバーシブルハット」が広報おおつ非掲載の教室となります。ご参加お待ちしております!

 

【開催場所/リサイクルセンター木戸

3月度① 着物や羽織でドレープジャケット

着物や羽織を使って、柔らかいデザインのドレープジャケットを作りましょう。

仕上がり着丈:60cm程度

 

【参加者持ち物】

・着物または羽織1着分(ほどいてアイロンがけしたもの)

 生地なら、110cm巾×130cm程度

 ※着丈を長くしたい場合は生地をその分長くお持ちください。

  作りたい着丈+5cmの2倍ぐらいが目安です。

 

・裁縫道具

ものさし

・ミシン色糸(必要な方)

 ※センターのボビンを使用するので、ボビンに巻かずに糸巻のままお持ちください。

・筆記用具 

・昼食 ・飲み物

 

開催場所: リサイクルセンター木戸(2階大会議室)

開催日時: 令和7年3月5日(水曜日) 9:30~15:30

募集人数: 先着15名

参加費:500円

 

 

3月度② 古着やはぎれで作る6枚はぎのリバーシブルハット

ズボンやスカートなどの古着で作るリバーシブルの帽子です。

サイズは2種類から選べます。

 

・古着

※ズボン片足分で帽子片面が作れます。 

 ズボン片足ずつ2種類、スカートとズボン片足分など、組み合わせは自由です。

 分厚い生地同士を合わせると縫いにくいので避けてください。

 生地の場合、巾20cm×30cmを内側用6枚、外側用6枚

・平ゴム 1.5cm巾×60cm程度(ご自身の頭回りに合わせて)

 

裁縫道具

・ものさし

 ※センターのボビンを使用するので、ボビンに巻かずに糸巻のままお持ちください。

・筆記用具 

・昼食 ・飲み物

 

開催場所: リサイクルセンター木戸(2階大会議室)

開催日時: 令和7年3月8日(土曜日) 9:30~15:30

参加費 : 500円

受付開始:令和7年2月12日(水曜日)  9:00~

 

 

3月度③ 仕切り付きショルダーバッグ

はぎれや古着を使って、仕切りの多い小さめショルダーバッグを作ります。

仕上がり寸法 タテ15cm×ヨコ24cm×マチ10cm

バッグ内は、4つに仕切っています。

 

肩ひもの作り方は説明のみで講座では作りません。

 Dカンは付けますので、市販のものや他のバッグに付いていたもの、

 共布で作ったもの、などをご自由にお使いください。 

 

【参加者持ち物】

・生地 《表用》32cm×38cmを2枚(しっかりめがよい)

      《内側用》32cm×38cmを2枚

     《ふた用》22cm×31cmを2枚

     《Dカン取付用》3cm×5cmを2枚

 

・裁縫道具

・ものさし

・ミシン色糸(必要な方)

 ※センターのボビンを使用するので、ボビンに巻かずに糸巻のままお持ちください。

・筆記用具 

・昼食 ・飲み物

 

開催場所: リサイクルセンター木戸(2階大会議室)

開催日時: 令和7年3月15日(土曜日) 9:30~15:30

募集人数: 先着15名

参加費 : 500円

 

【開催場所環境美化センター 玄関棟3F

3月度④ 手持ちの布で作るラップキュロット

2種類の布の組合せで、はかまの様なキュロットパンツを作ります。

※総丈約90cm

 

【参加者持ち物】

・布 巾150cm×長さ100cmを2枚(種類の違うもの)

 ※前と後ろを違う布で作ります。

  幅の狭い着物地などは、接ぎ合わせてこの大きさがあればよいです。

  透ける布やゴワゴワした布は適しません。

・ベルト用平ゴム 2.5cm巾×ウエストサイズ+3cm

 

・ものさし

メジャー

・ミシン色糸(必要な方)

 ※センターのボビンを使用するので、ボビンに巻かずに糸巻のままお持ちください。

・筆記用具

昼食、飲み物(近くにコンビニがありませんのでご留意ください)

・上履き(履きなれたものをお持ちください)

 

開催場所: 環境美化センター 玄関棟(3F 工房)

開催日時: 令和7年3月22日(土曜日) 9:30~15:30

募集人数:先着15名

参加費:500円

受付開始:令和7年2月12日(水曜日)  9:00~

 

 

3月度⑤ キャミソールワンピース

肩ひもでウエストのしぼりを調節できるキャミソールワンピースです。

※着丈約120cm

 

【参加者持ち物】

・生地 110cm巾×2.5m

※後ろのゴム部分の生地を変えることでワンポイントになっています。

 生地を変える場合は別で7cm×50cmが必要です。

 (同じ生地で作る場合は、分量の2.5mに含まれるので用意しなくてよいです)

 

・平ゴム 0.8~1cm巾×30cm

 

・裁縫道具

・ものさし

・ミシン色糸(必要な方)

 ※センターのボビンを使用するので、ボビンに巻かずに糸巻のままお持ちください。

・筆記用具

昼食、飲み物(近くにコンビニがありませんのでご留意ください)

・上履き(履きなれたものをお持ちください)

 

開催場所: 環境美化センター 玄関棟(3F 工房)

開催日時: 令和7年3月26日(水曜日) 9:30~15:30

募集人数:先着15名

参加費:500円

受付開始:令和7年2月12日(水曜日)  9:00~